カイシン。

誰にも伝える必要がないしうまく話せる自信もないがなんだか残しておきたいことをずらずら書き連ねる場所兼日記

経済学を学び終えた話

経済学部生としての生活が終わった。

もともと経済学に興味があったというわけではないが、学び終えてみればなかなか楽しかったとは思う。

 

そもそも高校生の頃、とある大学のオープンキャンパスで、経済学部の教授が

「経済学部に入る人ってほとんどが特にやりたいことがない人なんです。社会に出て役立ちそうだからとりあえず経済学部に入るんです。」

と言っていた。

当時高校生の俺はなんだか図星を突かれたような気分になり、意味もなく悔しくなっていた。

 

その教授の話は確か、だからこそ経済学の中でもやりたいことを持っている生徒に入学してほしい、みたいなまとめだった気がするが、一口に経済学といっても及ぶ範囲はとてつもなく広い。どんな言葉にも「経済学」とつけてしまえば忽ち経済学の研究対象になってしまう。

 

僕が今ハマっているシャドウバースにしても、シャドバ経済学としてしまえばシャドバがさまざまな市場に与えた影響を調べる学問になるし、もっと細かくドロシー経済学としてしまえば今環境を席巻しているドロシーがシャドバユーザーに与えた影響(マイナスの面が強い気がする)を分析できるだろう。ドロシーのせいでシャドバが嫌になって辞めちゃった人が増えたかもしれない。ドロシーを作るために課金額が増えたかもしれない。まとめればとびぬけたパワーカードがカードゲームに与える影響をモデル化できるし、そのモデルはカードゲーム以外にも応用できるかもしれない。

 

さて、経済学だけど、たくさんのことを学んだ。学んだことには学んだ。

ただ、あんまり覚えていることは多くない。

どうやら経済学は、スミスやマルクスケインズの閃きの上に成り立っていて、現代ではミクロとマクロが大まかに分かれている、らしい。社会に起きている問題をモデル化することで様々な経済現象に当てはめて解決を試みている、らしい。

 

でも学んだことはあまり覚えていない。そりゃ基本的なことはさすがにわかる。ミクロでいえば需要供給曲線を基本としたいくつかのモデルは説明も活用もできるだろうし、マクロもIS-LM分析とかAD-ASとかフィリップス曲線、修正フィリップス曲線、まあ「あ、経済学部生なんだな」くらいの知識はあると思う。

 

でも、かっこいいことはなんも言えない。

「大学で学んだことで一番面白いと思ったこと何?」

と聞かれたら何も答えられない。

 

ただ、今までの大学生活で一番心に残ってる言葉が一つだけある。経済政策の授業で聞いた、頭から離れない言葉。

 

"forward-lookingな期待形成"

 

forward-lookingな期待形成とは

経済政策を打ち立てるときは経済の先行きに基づいて政策を立てるパターンと今の経済の動きに基づいたパターンがある。前者がforward-looking、後者がbackward-lookingという。すなわち合理的期待形成(その時使える情報は全部使って期待形成するぞ)というのが"forward-lookingな期待形成"ということである。

 

なんでこれが記憶に残っているか。それは言葉のカッコよさがとてつもない(と僕が感じた)からである。別に日銀の金融政策にそれほど興味ないし、モデルと数式をごちゃごちゃするのも好きではない。でも言葉がかっこいい。平均以下経済学部生としてはそれだけで十分である。

 

僕もforward-lookingでありたい

目先の物事に追われるのではなく先々のリスクを考えて政策を立てる、というこの言葉は人生の教訓めいたものでもある。これから社会人になる上で大観は持っておきたい。

 

あんまり詳しいことは書かないけど、別に一つの会社に勤めあげる気はあまりない。幸いにも転職はかなりしやすい職に就く(予定)だ。forward-lookingな考え方を持つことで自らのスキル習得に妥協しなくなる。幅広く、深く、知識を蓄えていきたい。

 

就活を経て感じたこと

ラジオ番組を作ることに大学生活の多くを費やしてきたが、正直音声編集のスキルとか、面白い番組を構成するスキルとか、なんぼのもんじゃいて感じだ。感覚的に音声編集なんかより画像編集や動画編集や音楽制作の方が数倍魅力的なんだと思う。音声編集とかって別に役立つ場面無いし、構成や編集がうまいからって何?て感じだろう(当然職種によるけど)。

クリエイティブ系の職種を受けると、やっぱりスキルは見られるし聞かれる。自分のやってきたことをあまりうまく説明できなかったのは、僕が口下手なのもあるだろうけど、上に書いたような引け目があって、弱気になってしまっていたのは否めない。

 

僕は就活生になるまでforward-lookingではなかった。だからクリエイティブ系社会人として本当に魅力的なスキルを身につけることはできなかった。やっぱり経済学部で学んだことは活かせてないみたいだ。

 

まあでもこれからこれから。これから全部始めていこうと思う。

意識を高く保とう。意識高い系社会人になろう。という意思表示のエントリでした。